運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
239件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

このため、年度途中で国債発行計画の大幅な見直しをすることになりましたが、その際、確実かつ安定的な発行消化を行うために、市場参加者と丁寧な対話を行って、市場ニーズ、あるいは消化余力といったものを踏まえて、先ほど委員おっしゃられました、この定期的な入札による発行額カレンダーベース市中発行額ですが、この増発分のうち約七割に当たる部分を短期国債、一年以下の短期国債での増発というふうにしたところです。

大鹿行宏

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

ども国債発行当局である理財局におきましては、国債発行計画策定に当たりましては、一定の前提を置いてではありますけれども、将来十年間にわたる利払い費、コストである利払い費と、それからリスクであるこの借換え等に伴う今後の金利変動リスク、これの年平均値の定量的な分析コスト・アット・リスク分析と言っておりますが、この結果を参考としてお示ししております。  

大鹿行宏

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

国務大臣麻生太郎君) CDBC、セントラル・バンク・デジタル・カレンシーというのを通称CDBTとよく今、最近よく言うんですけれども、現時点で具体的な発行計画というのはありませんけど、これ、デジタル化、そのデジタライズされていくという世の中の中にあって、これは当然検討すべきものであると考えて、前から研究やらさせていただいてはおります。  

麻生太郎

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

この中央銀行デジタル通貨につきましては、現時点で具体的な発行計画や枠組みがあるわけではありませんけれども、デジタル化の流れの中で当然検討はしていかなきゃいけないものだというふうに思っております。委員指摘のとおり、財務省理財局において通貨制度を所管しております。その一環として、CBDCについても様々な調査検討海外の事例なども含めて行っているところでございます。  

中西健治

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

次に、現在の政府国債発行計画について質問いたします。  最近、国債発行残高を見ますと、いつでも減らせるためでしょうか、一年以下の短期国債発行に偏っている傾向があります。現状のような低金利の下では、むしろ私は十年物や十年を超える超長期国債を機動的に発行してみてはどうかと思います。  国は、低利で長く調達できるだけでなく、生保等の旺盛な投資需要が見込めると考えます。

北村経夫

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

まず、国債発行計画について伺いたいと思います。  国債発行計画というのは、借り換える国債と新規発行する国債を合わせて、一年間でどれだけの国債をどのように発行するか、財務省が前もって計画を示すものでございます。  二〇二〇年度当初予算の場合、借換え国債新規国債合わせて百五十三・五兆円の国債発行予定し、そのうち百十七・四兆円を、事前に満期、つまり借入期間を決めて市中発行することにしました。

前原誠司

2021-02-19 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

こうした観点から、令和年度国債発行計画におきましては、市場からのニーズの強い四十年債を増額する一方、可能な範囲で短期債減額を図ることとしております。  いずれにせよ、引き続き、市場状況投資家動向等を注視しつつ、市場参加者との丁寧な対話を行いながら、市場ニーズを踏まえた安定的な国債発行に努めてまいりたいと考えております。

伊藤渉

2021-01-28 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

国務大臣麻生太郎君) この国債発行というものにつきましては、これは安定的な国債発行が行われていかにゃいかぬところなんで、この市場状況とか市場関係者意見というのを、買いたくもないもの売れませんから、そういった意味では、意見などを踏まえて国債発行計画というのを策定するということは重要なんだと考えております。  

麻生太郎

2020-05-12 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

 太君        国土交通省鉄道        局次長      寺田 吉道君        国土交通省航空        局航空ネットワ        ーク部長     平岡 成哲君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○財政及び金融等に関する調査  (新型コロナウイルス感染症収束後の世界経済  に関する件)  (令和年度国債発行計画

会議録情報

2020-05-12 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

この意見を踏まえて、今回、委員お尋ね国債発行計画見直しを行ったところでございます。こうした市場参加者からの意見では短期ゾーンに相対的に増額余地が見られましたことから、幅広い年限追加発行を行いつつも、委員指摘のとおり、短期債を中心とした追加発行を行うことといたしました。  

可部哲生

2020-05-12 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

うなずいていただいているので間違いないと思いますが、だからこそ、ただ、当初予算国債発行計画を説明した去年の十一月の二十五日の会合で、令和年度の借換債発行が十兆円程度減ることを考慮すると、短中期債についてはある程度減額が可能という意見もありましたけれども、銀行等担保ニーズ海外投資家の強いニーズに配慮してほしいという声も見られたと財務省自身が中立的なことを述べていらっしゃいます。  

古賀之士

2020-01-30 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

このルールに基づきまして、毎年度国債発行計画において、まず借換債発行額が決められるということでございます。  その上で、年度当初で決算剰余金が出てまいりますが、これを国債の償還に充てた場合には借換債発行が減少するということが起きます。一方、一般歳出の財源を賄うために、その分、新規国債発行が必要となるというわけでございます。

阪田渉

2018-03-20 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

それから、関空の設置法附則第五条、規則の附則第四条に基づく株式発行計画の全部を是非御提出ください。その中にこの問題の土地、豊中市野田町一千五百一番の土地が含まれているのか否か、含まれているならばその価格はその時点で幾らだったのかということについてお答えを後にいただきたいというふうに思います。これもお約束いただけますでしょうか。

大塚耕平

2017-03-09 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

二十九年度財投計画におきましても、引き続きリニア中央新幹線等インフラ整備に対する超長期資金供給を行うこととしておりますので、こうしたことを受けまして、また市場関係者意見事業者の方でもニーズが相応にあるということもございますので、二十九年度国債発行計画におきましても引き続きこの引上げ後の水準というものを維持をして、二十八年度当初に比べプラス〇・六兆円増額ということにしたものでございます。

大塚拓

2016-02-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

それでは、特例公債国債発行計画についてお尋ねをさせていただきたいと思います。  JGB、国債市場国債マーケットでは、日本銀行のマイナス金利つき量的・質的金融緩和政策の導入によって国債金利マイナス水準で推移しておりますが、需給が逼迫し、流動性低下指摘されている状況でもあります。国債安定消化を今までずっと志向してこられたと思いますが、安定消化というより、むしろ流通が困難である。  

中山展宏

2016-02-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

こうした中、二十八年度国債発行計画におきましては、国債発行総額は全体としては縮小をしておりますが、市場との対話を通じて、きめ細かな年限構成見直し等による安定的な国債発行確保を図っているところでございます。  具体的には、超長期の、四十年債を少しふやす、そのかわり二十年債を少し減らすなどの対応をしております。

大岡敏孝

2016-02-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

具体的には、平成二十八年度国債発行計画では、発行総額減額となります。その中で、市場環境に配慮した年限構成等により国債の安定的な発行確保するとともに、マーケットにおいてニーズが高く流動性が不足している既発債を追加供給する流動性供給入札について、新たに残存一年超五年以下の国債を対象に追加して、国債市場流動性維持向上を図ることといたしております。

坂井学

2016-02-17 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

こうした中で、平成二十八年度国債発行計画では、国債発行総額を前年度当初予算より八兆円減額をして、百六十二・二兆円としていると承知をしています。年代別で見ますと、四十年債を〇・四兆円ふやす。一方で、二十年債そして五年債は各一・二兆円ずつ、また、二年債は二・四兆円減額をしています。  

伊藤渉

2013-04-02 第183回国会 衆議院 予算委員会 第18号

今お話があっておりましたように、この問題については、物価が下がっておりますので、なかなか売っても買い手がなかったこともあるんですが、いずれにしても、平成二十四年、昨年の三月以降に、再発行したらどうかという御意見等々が出ておりまして、タイミングをはかっておったんですけれども、この一月に、平成二十五年度国債発行計画という年度のものを立てるんですが、そのときに、市場関係者意見をいろいろ参考にさせていただいて

麻生太郎

2012-08-01 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

○五十嵐副大臣 現在の国債発行進捗状況を見ますと、平成二十四年度分の国債発行は、昨年末に国債発行計画策定した時点で想定したペースを上回って、実は前倒しで進んでおります。  こうした国債発行状況を見ると、年金つなぎ公債発行額については、毎月の入札による国債市中発行額を増加させなくても十分に対応可能な状況にあり、入札による月々の国債発行額を変更することは予定をしておりません。

五十嵐文彦